2020年3月にこの記事を書いていますが、世間は新型コロナウィルス一色の雰囲気になってしますね。
2020年年明けより海外渡航1回、国内出張や都内でのホテル滞在含め、現段階で今年はホテルに10泊ほどしています。
ただ最近は国内出張も取りやめて、海外への旅も現在はモチベーションダウンで日々おとなしく過ごしている状況です。
ハイアットステータス延長
そんな中でハイアットはアジアパシフィック会員は会員資格と特典の有効期限を延長していただけるようです。
ワールド オブ ハイアット メンバー 最新情報
このたびワールド オブ ハイアットでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を鑑み、アジア太平洋地域に居住する会員の皆様に対し、会員資格と特典の有効期限を延長することといたしました。
・対象となるワールド オブ ハイアットのディスカバリスト、エクスプローリストおよびグローバリスト会員様は、2022年2月28日まで、エリート会員資格と特典を継続することができます。
・現在有効なスイートアップグレードアワード、クラブアクセスアワードおよび2020年に有効期限を迎える無料宿泊特典は、2021年12月31日まで延長いたします。また、ワールド オブ ハイアットは、アジア太平洋地域に頻繁に旅行されるグローバルメンバーの会員資格と特典の延長も視野に入れて現在検討しております。詳細は、利用可能になり次第該当する会員様にお知らせいたします。
ワールド オブ ハイアットは、有効期限が2020年3月31日までの、対象となるエリート会員資格およびアワードを延長する予定です。更新手続きは、ワールド オブ ハイアット チームが行いますので、会員の皆様によるお手続きは必要ございません。また、対象の会員様には、これらの更新に関する情報をEメール、マイハイアットコンシェルジュ、WeChatなどを通してご案内申し上げます。
上記以外にも一部地域の3月末までの予約のキャンセル料免除についても言及されています。
個人的にはこのコロナの件が大きくなるにつれ、今年のハイアット60泊は気分的にも難しいなと感じていたので、とてもありがたい配慮だと思いました。
昨年グローバリストに達成した私は、通常ならば2021年2月末までのステータスが保証されていたのですが、今回の延長により2022年2月末まで私はグローバリスト会員でいれるようです。これで引き続きハイアットへのロイヤリティは私的にはますます高まってしまいましたw
現在のホテルのサービス
昨今のニュースでは、ビュッフェサービスが感染リスクが高いと政府からもリリースされていることもあり、
※グランド クラブ ラウンジ内でのご朝食、およびブッフェ形式でのお食事のご提供を一時休止しております。グランド クラブアクセスのあるお客様は、フレンチ キッチン(2F)にてセットメニューもしくはアラカルトの朝食をお楽しみいただけます。なお、7:00-21:00の間はリフレッシュメントをお楽しみいただけます。
こちらはグランドハイアット東京。
朝食ブッフェの一時提供休止について
パーク ハイアット 東京では昨今のコロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を鑑み、予防的措置を講じ、しばらくの間、「ジランドール」での朝食ブッフェの提供を休止いたします。セットメニュー、アラカルトメニューは通常通り提供しております。ご理解に感謝申し上げます。
パークハイアット東京も同様、その他多くのホテルでもビュッフェの提供を取りやめているようですね。
現状ホームページで見る限り上記のハイアットホテルはジム・サウナは通常通りやっていますが、一部のホテルではサウナを止めているところもあるようなので、滞在時は事前に確認したほうが良いかもしれませんね。
ブログの今後について
現在各ホテルの多くは通常サービスとかなり異なっているので、まだ更新が滞っているホテル滞在記もいくつかあるので更新するか少し悩みました。またこの騒ぎが終息後も全く同じサービスに戻るかは少し時間がかかるかもしれません。
とは言いつつも、このホテル業界も暗い話ばかりでは面白くないので、引き続き楽しかった滞在を振り返りながら過去の記事を更新していこうと思っています。ですので、現在行っているサービスとは異なる前提で引き続き読んでいただければと思います。