今回このアンダーズ上海には2泊しています。上海観光もそこそこにいつもの通りホテルでものんびり過ごしています。朝食、フィットネス、夜のカクテルサービスと各種特典の揃ったアンダーズ上海でのホテル生活はどうだったでしょうか
PAULANER BRAUHAUS SHANGHAI
アンダーズ上海チェックイン後は新天地界隈を散策に行きます。
20世紀前後にフランスの租界であった上海、そんな名残を多く残す街並みがいくつかあります。新天地もここは上海?といった雰囲気の街並みです。
ビールを飲みにPAULANERへ。
時期は3月。でも陽が当たると暖かく、外で十分飲めます。
ビールがうまい。
シーザーサラダにソーセージ。とても美味しい。このあたりは欧米系の人も多いですね。
あと近隣には俺のイタリアン・フレンチもあるよ。値段はあまり安そうではなく少し高級な作りだけどね。
新天地を一通りぶらっとしてホテルへ帰還。うーん、やっぱこの立地は良い。
XUAN BARでのイブニングスナック&ドリンク
ホテルへ戻ったら1Fではカクテルタイム。ホテル宿泊者は無料でお酒を楽しめます。(飲めるものは決まっている)
1FのXUAN BARです。カジュアルで使い勝手の良さそうな店です。
赤ワインを飲んだり、
ビールを飲んだり。軽いフードもありますが、食べてない。無料のサービスですが欧米系のお客が数組利用しているのみで、混み合うことはなさそうです。(ちなみに泡はない)
食事の前に立ち寄るにはいいでしょう。
私はここで飲んだ後はBAR巡りの旅に出ましたw
夜のアンダーズ。
夜のアンダーズのテラス。
夜は1Fでコーヒーを紙コップで頂き部屋で飲んだりしてました。
アンダーズのコンセプト通り自宅にようにくつろげる、まさにそんな感じで過ごせました。
HAI PAIでの朝食
アンダーズでの朝食は1FのHAI PAIと隣のXUAN BARで提供されています。入口入って左がHAI PAIでの洋食、右がXUAN BARでのチャイニーズ朝食、どっちにするかと聞かれます。(どちらでも面倒だけど取りに行ける)
とりあえずHAI PAIを選択します。
ちなみにこちらがXUAN BARでの朝食。なぜかHAI PAIの写真がない(泣)
中華朝食です。
2日間こんな感じで食べています。一言付け加えると中華はお世辞にも美味しくない。小籠包とか皮厚すぎ。みなさん無難に洋食にしましょう。
ヌードルも東南アジアで食べる方が良いな。
デザート。アンダーズ東京での朝食のイメージで多少期待していたのもあったのですが、ここは普通ですた。
食べた後はラウンジでまったり。
これを見ながら部屋へ戻ります。
地下にフィットネス&プール
1日だけ運動しました。
今回の旅、写真データを誤って結構消したみたいで写真があまりありません。
フィットネス機器はテクノジム製。私が使い慣れている方です。この隣にプールがあります。
後は更衣室&シャワールーム&サウナがあります。夜に行った時はペットボトルが転がったりバスタオルが放置されたり、お客の使い方がここだけはチャイナ大陸品質でした。(ここは湯船はない、ただし女子エリアにはあるらしい、、、)
上海は本当に洗練された街、ただしところどころ中国を感じるところが満載でそれはそれで悪くない。
まあでもこのホテル本当にリラックスして過ごせました。