さて前回からのやっと部屋への到着ですw。前回書き忘れましたけど、部屋のアテンドの前にマネージャー(GMではない人)からご挨拶を受け、少々きょどってしまいましたwまだまだ修行が足りませぬ。www.itraveller.asia
さてアテンドの際、この廊下の先っちょで作業員風(私服)の方が5名ほど、なんかの設備扉の前で作業をゴソゴソ。ちょうど私の部屋の隣で作業してるしw、そして部屋に入ると、清掃の方が最終チェック中、、、
おいおい大丈夫かこのホテル??これはやらかしてしまう系かなと少し不安な気持ちでスタートしましたw
CONTENTS
Park King Room(1)〜Outline
気を取り直して、部屋に入りましょう。
おっ、ビューはよさそうです。
お部屋入って右側がウェットエリア、左側が手前よりトイレ、そして荷物置き及びワードローブです。
部屋の右側がベッドとソファー。
左側が机、そして冷蔵庫などが入った棚、そして液晶テレビです。このテレビめっちゃ薄いですby samsung
さてPark King Roomは48〜63m2とありますが、この部屋はどれくらいなんだろう。少なくともアンダーズ東京の50m2よりは広そうな感じではあるんだけど。
部屋の位置はこちら。見る限りここより狭い部屋はいくつかありそう。そしてこのフロアはスイートルームはなさそうですな。
Park King Room(2)〜bed&Living
ベッドはハイアット標準の形状及びシーツの貼り方。
部屋全体の素材はこの自然カラーの木、左右のアートはタイのアクセントを入れているのでしょうか。デザインコンセプトは過ごしやすいラグジュアリだそうです。
ベッドの左側のサイドボード。
電動カーテンはここで制御。
もう高級ホテルにはかなりの率で装備されるようになったBlutoothスピーカー。
うん、このソファーはいいよね。デザインはシンプルなれど全体の中に溶け込んだ感じとウレタンの固さも良い。
デスク。この漆黒の色はメンテが大変そうです。
コンセントがないよーと思っていたら、こんなところに。こだわってますな。
テレビの画質はすばらしいです。ただしCNBC ASIAが映らんとは。そしてこの壁面はアンダーズのような白素材ですが、汚れが少し心配ですね。
棚には何があるでしょう。
ネスプレッソにアルコールグラスなど。
冷蔵庫。この冷蔵庫の木の引戸ですが、きっちり閉めにくい。この品質は少しいただけないな。
スナック。
カップ&ソーサー。
ちなみにですね、ビールが100Bって安すぎない?エラワンは2倍以上したと思うけど。思わず飲んじゃいましたw。そしてチェックアウト時飲みましたと申告したけど請求されなかったし。なんでだろ??
ウェルカムフルーツはベリー系のフルーツと上は何かのスイーツ。すみません食べてないのでわかりません。
ルームサービスメニュー2枚上げときますが、シンハ140Bとやはりこのクラスのホテルとしては安いかな。マッサマンカレーは280B。
Park King Room(3)〜Wet Area
さて水回り。
洗面はダブルシンク。
アメニティの配置も完ぺきです。
バスタブ。風呂好きですが、東南アジアではシャワーオンリーなので使うことはありません。
アメニティはLE LABOのベルガモット。PH釜山もこれだった。
アメニティ用の棚。下には体重計。
あれ各アメニティ。少なくない?ひげそりもなければ綿棒もないw。リクエストすれば持ってきてくれるみたいだけど、ひげそりはセット忘れかなと思って、持ってきてもらうように依頼。(一応私はいつも持参するんですけどね)
そしたらこれwww。えっ、ホテル標準品ないの??
気を取り直してw、シャワーブースです。
レインシャワーも完備。ただ少し水圧が低いかな。
こちらにも配備されています。
Park King Room(4)〜Others
もう少しだけおつきあいを。
独立した荷物置き&ワードローブエリアがあります。
各スペース十分な置場があります。
セーフティボックス。写真には撮ってないけど、パークハイアットにしては少し貧相なランドリー入れでした。
最後にトイレ。ウォシュレットもハンドシャワーもなしできわめてシンプルなトイレ。
広々としたトイレでした。
Bottom Line
チェックインから部屋到着までスタッフはバタバタ。各部署間の連携もまだ不慣れな感じはありました。まあ笑える程度のものなので良いのですが。
でも期待通り部屋は良いですね。デザイン・設備・機能とも緻密に作られています。気にいりました。
このスタンダードルームは各フロアの位置によりレイアウトや広さがそれぞれ異なっているので当たり外れはあるのでしょうか。次宿泊して同じスタンダードのパークキングルームで全く違う部屋だったらまた印象が変わる可能性はありますが、、、
まあでも今年宿泊したホテルの中でもトップクラスのデザイン・ファシリティかと思います。ただ、薄い木目の仕上げ、白い壁面や黒い家具などはなかなかメンテが大変でしょうね。
ちなみにビューはこの通りでさえぎるものもなくとても良いです。何より窓面がほぼフルハイトで部屋がとても明るく、ホテルでゆったり過ごすにはとても良いでしょう。
さあこの後はフィットネスへパトロールへ行きましょう。