さて羽田からの出発、T3のラウンジでのマッタリからの続きです。
バンコク線の搭乗口はT2です。スカイトレインみたいなやつに乗って移動。T2にはラウンジは寄らず搭乗です。
SQ970 BKK 7:10 →SIN 8:35 時差は1時間で2時間半弱のフライトです。
A330-300に搭乗
搭乗前の飛行機の写真を撮るの忘れたけど、機材はA330-300です。中距離線、日本の東京線以外でも飛んでますね。
ウェルカムドリンクはオレンジジュース。
この日は満席、シンガポール行きのファーストも満席だったけど、よく特典で確保できたもんだ。
老朽化した機材
もう乗れ慣れた機材ですが、今回のはかなりガタが来ているようです。
外れてるw
ここもきっちり閉まらないのか、テープで止められています。天下のSQ様らしくないですねえ。
まあそれ以外は問題はなし。
ライフラットですが、JALのシェルフラットよりフラットに近いので滑り台にはなりません。
コントローラー
ヘッドフォンです。
機内食
離陸するとすぐに機内食です。この便も、もの珍しさもあってブック・ザ・クックで予約。やはりシンガポール発は食べ物は充実しています。
今回オーダーしたのはアンガス牛のグリルド・ビーフバーガーです。
結構ボリューミーなビーフハンバーグです。
ケチャップもあり。ブックザクックで頼むと一番に持ってきてくれた。ありがたい。このハンバーガー食べやすくて大変おいしかったです。
写真には写っていないけど赤ワインも飲んでいますよw
食後はミネラルウォーターが配られます。何気にボトルのデザインが変わっていますね。
こちらがメニュー。単距離便ははずれの機内食の場合もあるので、ブック・ザ・クックを有効活用するのも良いと思います。
定刻前に到着
飛行機は順調に飛んでいき定刻の少し前に到着しそう。
プレミアムレーンのチケットも頂き、
すんなりの到着でした。快適な空の旅でしたね。