ホノルル空港はほぼ定刻到着.
JALの機内では良く寝れたものの到着時刻は日本時間で4時過ぎ、さすがに眠い。次は3レグ目、トランジットでマウイ島はカフルイ空港へ向かいます。
今回選んだのはハワイアン航空です。ここからは私にとっては未体験ゾーンです。気を引き締めて行きましょうw
ホノルル→カフルイ間はハワイアン航空で
今回のハワイ旅行はマウイ2泊+ホノルル3泊です。まずはマウイからなんですが、この区間って飛行機が結構いろいろ飛んでいますね。とりあえず知っているハワイアン航空を選択。そしてこの区間はほぼ20分~40分間隔で飛んでいる感じ。
私が選んだのは
HA550 HNL 10:52 → OGG 11:33
搭乗時間は38分、ほとんどバス間隔ですな。
インターアイランドターミナルへ
国際線到着後はインターアイランドターミナルへ。この空港少しわかりにくいですね。
一応プライオリティパスと家族会員のダイナースプレミアムカードがあればどっかラウンジに入れるのかなと思っていましたが、初の空港で迷うと困るので結局搭乗ゲート周辺で待機することにします。
店はいくつかあるものの、とりあえずミネラルウォーターだけ購入。
意外にもゲートがたくさんありますね。
こんなオープンエアーな空港です。まあ国内線だからありなのかw
待ち時間は大したことなく、搭乗時刻が来ました。しかしホノルルに着いた頃は日本人だらけでしたが、こちらのターミナルでは急激に少なくなります。
お初のハワイアン航空
機材はB717。B737より小型なジェット旅客機のようですね。
こんな感じの2-3のアブレスト。まあバスですからね、全く気になりません。機内は意外と清潔感はありましたよ。(もっとボロい機材と思ってましたw)
機内誌。ちゃんと日本語も用意されているのですね。
一応ジュースも出ます。(水かどちらかの選択だったかな)
これはラナイ島になるのかな。オアフ島からモロカイ島、ラナイ島を超えた先にマウイ島があります。
窓が汚れているのでアレですが、とてもきれいな景色で癒されます。
こちらもほぼ定刻に到着です。
あれっ、ロスバケ??
無事マウイ島のカフルイ空港へ到着。
この空港も少し古いローカルな感じです。
でもマウイに着いた感はありました。
しかし、スーツケースがなかなか出てきません。そして搭乗便の荷物は全て出たのに、、、これはロスバケかと焦ります。
とりあえずハワイアン航空のスタッフに聞いてみます。確認してもらったところ、普通に次の便で着くよと、、、見るとその便も、まもなく到着だったので一安心です。まあハワイだからこんなもんなんでしょうな。
ホテルへはタクシーで。
さて空港からのホテルへの移動はこんな感じ。マウイ島はオアフ同様ロバーツ・ハワイやスピーディシャトルなどの空港からホテルへのシャトルバスが幾つかありますが、3人乗るとそこそこ費用がかかるのでそれならばと往路はタクシーにしました。
タクシーの運転手はシアトル出身で良く話す人で家族ともどもリラックス。ただ子供は途中で寝ましたがw
山も海もきれいですな。
こんな風景が続きます。
カアナパリエリアへ到着。ほぼ45分程度でした。
こちらに到着です。タクシー代はチップ込で100ドル程度。
ソウルからの3レグとバス・タクシーの移動とハードでしたが、家みなとても元気です。到着時刻は13時少し前でしたが、ホテルへチェックイン出来るでしょうか。
つづく