楽しく過ごしたマウイ島ホテルライフ、ハイアットリージェンシーマウイをチェックアウト、帰りは空港までスピーディシャトルを予約して移動しました。
次のお宿はハイアットリージェンシー ワイキキ アンド リゾート スパです。このワイキキでは3泊を予定しています。
CONTENTS
HA535でホノルルへ
空港から飛行機乗るまでの写真がないのですが、シャトルで空港へ到着後にチェックイン。ここで失敗をします。手荷物預け1点$25かかるのを知らずにチェックイン時に知って動揺、一つのスーツケースを預けるものの、ケチってもう一つは持ち込むことにしました。
そのスーツケースにはビールやら液体がたんまり入っており、結構没収され、しょんぼり。お金をケチって返って損をするというやつですねw
空港ではバーガーキングで食べて搭乗です。
まあ往路と内容は変わりません。往路の記事はこちら↓
飛行機はほぼ定刻で到着後、UBERでホテルへ向かいました。やはり現金払いは面倒、UBERはその辺りも含めて楽チンですね。
ハイアットリージェンシー ワイキキとは事前に少し一悶着w
さて今回、このホテルでは事前に色々ありました。書くか迷いましたが、tripadviserでも似たようなレビューもあり自分の感じたことを書くことにしました。当然、ホテルの体験などそのタイミングで良かったり悪かったりなので、今回は私の体験ということで記事にします。
私、普段の家族旅行の際は自分の泊まりたいお部屋のグレードに近い部屋を予約するようにしています。せっかくの家族旅行はやはりこちらのリクエストを通したいし、万が一そうならなかったらやはり気分が下がります。
今回の場合は高層ワイキキビーチビューがそれに当たります。しかし今回は楽観していました。この少し前に知人が一番安いシティビューを予約、そして高層ワイキキビーチビューのリクエストが事前にOKが出ていたというので安心していました。
そういったことから迷うことなくシティビューを予約。その後マネージャーからなんかリクエストある?というメールが来たので高層ワイキキビーチビューをよろしくねと回答。
そうすると別の担当からマネージャーいないから代わりに回答するけど、こんな忙しい時期に要求高すぎ、その部屋泊まりたかったらちゃんと予約しなさい、という回答。
まあ確かに繁忙期だもんね、それは仕方ない。ただしね、すごい感じの悪い文面でテンションだだ下がりでしたw
ハイアットリージェンシーワイキキへチェックイン
そういったことから多少不安な気持ちでUBERでホテルへ到着後、人の多い中をかき分けてロビーに向かいます。マウイの雰囲気と比して人も多く、日本人だらけ。エスカレータの場所も迷ったりと、少し疲れ気味でレセプションへ。
チェックイン、なんとも愛想のない方が事務的なご対応。そのままルームキーを受け取って部屋へ向かいます。
部屋はオーシャンビューでした
さてお部屋へ。
お部屋は15Fの中層階ですが、リクエストが通ってワイキキビューなので少し安心。(ここは素直にハイアット様ありがとうw)


ベッド廻り。最近改装されており、部屋はシンプルでモダンなデザイン。壁は薄いブルーです。
ソファーは子供の寛ぎ場所にw。座り心地、ファブリックなど高級感はありませんが、この部屋とはマッチしていますね。


テレビとテレビ台。テレビの下にあるブルーのボトルはマウイのハイアット同様、各階に製氷機とウォーターサーバーがあるので、そこから給水してくれと。
またこの6口コンセントは便利でした。


そのボトルがあるので冷蔵庫は水もありません。少し面倒ですが、このウォーターボトルは氷を入れていつでも冷たい水が飲めるので使い勝手はよかった。
ネスプレッソのようなものはなく、ドリップ式のコーヒーがあります。面倒なので私はラウンジから紙コップでコーヒーを頂いていましたが。
ベランダです。
そして水回りは、


洗面です。各種アメニティは結構こまめに補充してくれます。
バスタオルは確か4-5セット用意されています。


シャワースペースとトイレ。いわゆる一体型で少し狭いですが、ウォシュレットがあるので良しとしましょう。(ハワイはこのタイプが多いですよね)
アメニティはこのホテルのspaのプロダクトなのかな。
フロアの配置はこんな感じです。
レセプションの対応でカチンとくる
この後、またレセプションの対応にカチンと来ました。長くなるので箇条書きで。
・もらえると聞いていたレイをチェックイン時もらえなかったと伝える。 →私のステータスを確認した上で、取りにいって無愛想に手渡し。(普通のレセプションはちゃんと首からかけてくれますよw)
・チェックアウト時間の相談をした。→チェックアウト前日の夜にここに来てリクエストしろと、この段階でリクエストは聞いてない。
・ターンダウンサービスやっているのか?→リクエストベースでやっている。
→事前にメールをして問い合わせたがなぜその説明がないのか?(私)
→こちらからは一切言わないことになっている。
まあこんな内容の話を喧嘩腰で言われるのはなんともやるせない。顧客(一応グローバーリスト)のリクエストを全て封印してきます。おそらくレセプションの方全てがこうでないとは思いますけどね。
この後ラウンジでワインを一杯。(有料)頭を冷やします。
Bottom Line
ええ、不愉快なチェックインでした。
まず部屋のアップグレードについて。これは最終的には納得しています。ただし、忙しい時期とは言え、私はホテルのフレキシブルレートの比較的高いレートで予約していますが、サードパーティでの予約や比較的安いツアー客よりもおそらく単価は高いと思う。にも関わらず、あの対応はなんだ?というのが本音。
そしてレセプションでの対応。これは翌朝までひきづりましたよwそしてその朝、ホテルのGMから快適に過ごしているか?とメールが来たので、そのメールに対してチェックイン時に起きた事案を全て説明してとても不愉快な思いをしたと回答しました。
このホテルは、事前にマネージャーやGMがグローバリスト会員にはメールを送るなど、上層部の対応は比較的しっかりしているんじゃないかと思います。ただ、忙しいこの時期のせいもあるでしょう、レセプション廻りはダメですね。問い合わせる先を完全に間違えていました。
という苛立ちの中、初日が終わりました。