少し仕事がバタバタしており更新が滞っていました。
今年ハイアットグローバリストのステータス維持には年内に60泊がノルマ。なので都内のハイアットも定期的にパトロールをしています(笑)10月にはパークハイアット東京に滞在。この秋の季節は都内のハイアットも安定的に高値のようで、ポイント+キャッシュでの予約です。
カテゴリー7のパークハイアット東京の場合、ポイント15,000で宿泊料金は税サ含めると35,000円強ですからポイント+キャッシュとはいえ決して安くはありません。
さてそんなハイアットの滞在はどうだったでしょうか?
CONTENTS
パークハイアット東京にチェックイン
この日は仕事を早めに切り上げて新宿からタクシーで向かいます。
エントランスから41Fのレセプションへはスタッフが荷物を持ってアテンドして頂けます。
フロア案内は手書き風のもので洒落ています。


パークハイアット東京といえばこのエレベータ内のオブジェですね。
41Fに着くと中心に緑を配し、左手にはピークラウンジ、右手にはピークバーがあり共にオープンなスペースとなっています。
このライブラリーを超えたところがレセプションカウンターとなっていますが、今回はスタッフが待ち受けていてそのままルームチェックインということでエレベータでご案内です。
今回はどんな部屋になるだろうなあと少しワクワクする瞬間ですねw
エレベータを47Fで降りると向かった先はこちらのお部屋。この末尾01番でピンときましたw
パークスイートツイン(1)リビングルーム
ヤター!スイートルームへのアップグレードですww今年これが4度目の滞在でしたが初のスイートアップグレードです。感謝w
この廊下を抜けるとリビングコーナーになります。


手前にはゆったりめのソファー、奥は良くメンテされている黒の正方形テーブルが配置。


しかし1994年にオープンしたこのホテル。インテリアや備品含めて良くメンテナンスされています。
左手にはテレビがセットされた大きな木製棚。この家具も全く古さを感じません。テレビはかなり薄型で最近のものですが、この家具ときっちりマッチングしているのは、意匠イメージはそのままにカスタマイズかつ更新しているんでしょうか。
さて棚の中とチェックしましょう。


お手紙、アメニティギフト、そして無料のミネラルウォーターですね。隣の箱には氷が入っています。
上部の扉を開けるとミニバーになっています。山崎、響、白州、竹鶴などジャパニーズウィスキーで占められていますね。


スナック系



各グラス類、茶器など。
黒のインテリアでとても見にくいのですが、ちゃんとネスプレッソもありますよw
冷蔵庫のドリングも種類豊富ですね。シャンパンはルイナールとビルカールサルモンロゼです。ぱかっと冷蔵庫開けてこれ飲む人いるんだろうなあw
窓際の棚の上のこんな配置も決まっていますね。
加湿空気清浄機も黒ですねw確かにこのホテルでは白は似合いませんね笑
パークスイートツイン(2)〜ベッドルーム
ではお隣のベッドルームへ行きましょう。
今回、予約はパークツインルームだったのでそのままパークスイートツインへのアップでした。(予約時キングルームの空きがすでになかった)
ツインと言えども一つ一つのベッドは広いですね。
寝室にも当然テレビはあります。まあ私の場合ホテル滞在でテレビをつけることはほとんどありませんが。そして寝室にも加湿空気清浄機があるのはとてもありがたいwこれからの季節、ホテルは特に乾燥しますからねw
ベッドルームから見たリビングエリアです。
パークスイートツイン(2)〜ウェットエリア
そしてベッドルームの隣は水周りですね。


入ると右側にバスタブです。窓側なので風呂に入りながらのビューも眺められますwそしてアメニティは安定のaesopですね。



洗面の隣の棚には上からテレビ、タオルなど、そして一番下には体重計が配されています。


洗面はダブルシンク。アメニティは全て箱に入っています。マウスウォッシュもaesopなんですねw



洗面の背面にシャワーブースがあります。レインフォールシャワーではありませんが、十分な水量です。こちらにもaesopが置いてあります。(普通のお部屋は1セットのみだったと思う)


そしてそのお隣はトイレです。スイートですがトイレは1箇所。


そしてワードローブコーナー。最初の滞在よりパジャマをリクエストをしているので、必ず準備頂いています。2セットありますが、使うのは私だけですよ笑
そして鏡台。ドライヤーはNobby、これはグランドハイアット、アンダーズも同じですね。その影響もあって我が家のドライヤーもNobby2503ですw
Bottom Line
今回のお部屋はこちらです。部屋の広さは100平米のこのパークスイート、ツイン・キング含め18室だそうです。
お部屋のレイアウトはこんな感じです。(ウェブより拝借)
レイアウト的にはリビング→ベッドルーム→ウェットエリアと動線的には1周できますね。
部屋からの新宿ビューですね。遠目にスカイツリーが見えますね。
大満足なチェックインでした。
続く
過去のパークハイアット東京の滞在