12月初旬、海外に行ってきました。今回はシンガポール&シドニーへの旅です。
旅の目的はSQ・ファーストに乗るのと、ハイアットのカテゴリー7のパークハイアットシドニーに無料宿泊アワードで滞在することがメインだったのですが、この時期アンダーズシンガポールもオープンしていることがわかりこちらにも滞在してみようと,,,
12月のシドニーは陽が当たるとその紫外線はとても強烈、そして日陰に入ると涼しい気候は少々困惑しましたが、最高でした。
SQ637でのファースト
出発は成田空港からでした。
成田のANA SUITE LOUNGEは初体験。
エアラインはSQ、機材はB777-300ERです。
特典航空券でのファーストクラスです。


機内では飲んでましたね笑
そういえばシンガポールはこのチャンギ国際空港には年数回来ているものの、入国は2年以上していなかったようなw
アンダーズシンガポール
まだオープンして1カ月くらいしか経過していないアンダーズシンガポール。立地はブギス駅直結に出来ているDUO TOWERという双子のビルの一角に入っています。
ホテルフロアは25Fのロビーフロアから39Fのルーフトップバーまでと高層フロアを占めています。
デザインを手がけたのはAFSO率いるANDRE FUですね。日本でもシャングリラ東京のレストランなどを手がけているのでご存知の方もいるでしょう。


部屋は一応ビュールームへアップされたと言っていたがビューは普通でしたね笑


ホテルのデザインは高級感を追求するというよりも、ナチュラルカラーをベースに過ごしやすさ居心地の良さを追求しています。アンダーズ東京よりも全般的にカジュアルかつ自宅的感覚で過ごしやすかったのは間違いのないところ。
PM5:00-7:00は全ての滞在客がラウンジスペースで軽いおつまみとビール・ワインが飲めますが、オープン当初ということもあってか中身は充実しています。
今回は残念ながら1泊、来年必ずまたお世話になろうと思います。
SQ227でメルボルン
本来ならばシドニー行き直行便SQ380で行きたかったのですが空きはなし。メルボルン経由で行きました。
2度目のSQプライベートルーム入室。
こちらの便でも随分と飲ませて頂きました。
機内食はブック・ザ・クックで京懐石をw
ちなみにメルボルン→シドニー線はQFエコノミーです。
パークハイアット シドニー


今回の旅のメインはこちらですね。1泊10万円超えのホテルですが、無料宿泊はありがたいw
ここはオペラハウス、ハーバーブリッジが一望出来る素晴らしい立地です。宿泊費の半部分以上が立地ではないでしょうか?


観光本で見る景色がいつもすぐ目の前に。
屋上のプール、ここでも少し過ごしました。
シドニーではずっと飲んでましたねw
ってか旅行中ほとんど飲んでいた笑
帰路はNH880、マイルアップグレードで玉砕
シドニーから東京は有償でANAエコを購入してマイルアップグレードの申し込みをしましたが、手をつけるのも遅かったし結果満席。
エコで帰りました。やはり全てがうまくいくわけではありませんねw
ちなみにカンタスの特典は空きなしでした。
ということで近々記事をアップします。