さて2017年のハイアット・ステイを振り返ろうと思ったら1月はもう中旬。また先週バンコクへ行ったりとブログが滞り中(笑)。ということで12月に行ったシンガポール&シドニー旅行をそろそろ書こうと思います。
www.itraveller.asiaこのエントリーでも書いた通り、特典航空券でのSQファースト、無料アワードでのパークハイアット シドニー、そしてオープンしたてのアンダーズシンガポールへの滞在が目的の旅です。
内容が豪華な割にはリーズナブルに楽しめましたと思います。
旅程なこんな感じ↓
SQ637 成田→シンガポール 特典ファースト
アンダーズシンガポールへ1泊
SQ227 シンガポール→メルボルン 特典ファースト
QF420 メルボルン→シドニー 有償エコ
パークハイアットシドニーへ1泊
NH880 シドニー→羽田 有償エコ
まあ弾丸ですね笑。でもファースト2回乗れるのは嬉しいね。去年は6月にもSQ635をファーストに乗っているので、年3レグもSQファーストに乗れたのはとても幸せでしたw
まあこんな感じのフライトです。
今年最も楽しみにしていた旅の出発の時です。
CONTENTS
出発はANA SUITE LOUNGEから
出発は久々の成田第一ターミナル、スタアラ側ですね。
まずは最初の旅程
SQ637 NRT 11:00 →SIN 17:45 です。
SQは第四サテライト側からの出発なので、ラウンジもそちら側を利用しました。
羽田のSUITEのラウンジは昨年経験しましたが、成田のSUITEラウンジは初体験。座席まで案内して頂き、ドリンクのオーダーを聞いてくれるのはJALにないところ。
ANAカレーも食べてみた。これはJALとはタイプが違うが美味しかったです。




こんな感じのラインナップとヌードルバーがある感じですかね。
やはりDINING hのある羽田の方が力が入っている感じ?機内食もあるので食べるのはほどほどにしていましたが、お酒はそこそこ飲んでしまいました笑。
まっ、今回ファーストクラスに乗るのがメインイベントなので、ラウンジ取材はそこそこです。
SQ637便へご搭乗
では搭乗です。機材はB777-300ER。


この機材のファーストは1-2-1のアブレスト、ビジネスクラスも同じアブレストですがさすがファーストクラス、全体に豪華な造りとなっています。席は2列の計8席。
ちなみにこの日は5席埋まってしました。


モニターは24インチで大きさはそこそこ、画面は見やすいものになっています。
35インチある座席幅、らしい。まあ座席は広々として良いですわ~。ビジネスでも十分満足な機材ですが、やはりファーストクラスは独特の緊張感とワクワク感があります。
まだA380のスイートクラスは未経験なんですよね。出来ればSIN-SYDの直行SQ380ファーストに乗りたかった。でも取ることは出来ませんでした。
少し経年劣化が目立ちますね。仕切りのところにテープが貼られていますww
天井に収納は全くありません。足元に入れるようになっています。


リクライニングとモニターの各種コントローラー。
フルフラットにする際は背もたれをバッタンと裏返すのはSQのファースト・ビジネス共標準仕様ですね。寝心地は良いですが、ファーストだとFAにやって頂けるものの少々面倒ですよね。
SQファーストのアメニティ
さてアメニティチェックです。
フェラガモのポーチ。香水とか入っていますよ。



パジャマ・靴下やスリッパなど。
ヘッドフォンはBOSEですね。
ウェルカムドリンク
シャンパンはKRUGです。いつも失敗するのはラウンジでアルコールをかなり摂取してしまうことwラウンジでは我慢してリソースをこちらに集中すべきだと猛反省をしております。
さてウェルカムドリンクももう1杯飲ませて頂き、気分上々なのは言うまでもありません。
機内食メニュー
さてメニューを見ましょうか。


シャンパンはKRUGとドンペリです。


ワインやその他アルコール系など。
和食。
左が和食で右が洋食3種。
デザートなど。事前にメニューはウェブでチェックしていてイマイチな感じだったので、今回もブック・ザ・クックで選択しています。
機内食
飛行機はほぼ定刻に出発、その後しばらくしてランチタイムです。楽しみにしていた機内食ですね。
はい、KRUG&サテです。サテはビジネスと同じなんですかね。


その後引き続きKRUGを飲みながら、キャヴィアです。とてもウマーですね。はい、味わいながらゆっくり食べましたよw
パンはガーリックトーストを頂きました。
はい、この頃から赤ワインも並行して頂きましたw
スープは2種類から選択ですが、中華風オックステールスープにしました。まあ普通。
サラダです。
メインはロブスター・テルミドールです。前回も盛り合わせ品は異なるものの同じロブスターをオーダー、東京発の事前オーダーは少々選定するものが限られているように思います。(私の場合、好き嫌い多いのでw)→シンガポール発はかなりの種類です。
でも身もしっかり取れて機内食としては美味しかったですよ。
食後はチーズですね。


その後はフルーツ・デザートなんかも。普段のビジネス搭乗の際はフルーツ・デザートはスキップするのですが、せっかくのF搭乗ですからね、ありがたく頂きました。
(さすがにプラリネは頂きませんでしたが)
ここでお腹はもう一杯w。後足りないのはもう少しのアルコールですね。
濃い目のマッカランと少量のソーダで。これを2杯頂きました。
はい、もうすっかり満足しましたww
一応コーヒーを頂いて、飛んでいるのは沖縄から離れたこのあたりです。FAの仕事もとても早く対応も良かったですね。
せっかくならば起きていて飲んだり映画を見たりして楽しみたかったのですが、お腹もいっぱい、そしてアルコールもかなり摂取しており、かなり眠くなってきています。
なので少し休みましょう。
寝過ぎた
歯を磨いている間に、ベッドをセット頂きました。その後すぐ熟睡。
目が覚めるとシンガポールに近づいていますね、想定より寝過ぎました。3時間以上寝ていますねwまあいつものことです。
シンガポールへ到着
シンガポール・チャンギ国際空港へ到着前です。まだ陽は明るいようですね。
しかしファースト乗るといつも搭乗時間はあっと言う間。少々名残惜しさを持ちながらのご到着です


そして到着です。これからアンダーズ・シンガポールへ向かいます。
関連記事
昨年6月に乗ったSQ635便のファーストクラス搭乗記です。