ホテルへチェックイン後は外出、まあ近隣で食べたり飲んだり散歩したりと楽しかった。そのあたりシドニー界隈で行った店は次回書きたいと思います。
外出している時間が多くてホテルでまったりというわけではありませんでしたが、いつもの通り一通りは流していますので、今回はその辺りを、、、
WAGYU BURGER
お昼ご飯は少々遅めの時間にステーキを食べたのであまりお腹が空いていない、そしてその後も昼からずっと飲みっぱなしだったので、夜はルームサービスで頂くことにしました。
無料宿泊だったので、多少お金を落としておかないとね。
ということでオーダーしたのはWAGYU BURGER。他のお店でも見かけましたが、最近は豪州産和牛は結構多いようです。
で、このバーガーめちゃウマでした。国内のハイアットでもよく食べますが、ここはワンランク上ですな(私見)。値段も意外とリーズナブルでした。
お酒屋さんで買った豪州産スパークリングを安く調達して、ハーバー&オペラビューを楽しみながら飲んだり食べたり出来るのはこのホテルの特権ですね。
但し、このバーガー持ってきたスタッフはダメ(詳細は割愛)でそこだけはクレーム入れた。
THE DINING ROOMで朝食
さて夜はぐっすり寝て起きたら今日も良い天気、シドニーはこの時期朝から陽がとても強いです。
朝食はロビーフロアのTHE DINING ROOMというレストランが朝食会場になっています。
レセプションからは少し奥まった場所にあります。
結構空いていましたね。


すみません、影が入って少し見にくいのですがメニューはこんな感じ。
基本ビュッフェですが、 アラカルトも何を頼んでもOKと、、、こういう時グローバリストのありがたみを感じます。
さてビュッフェ卓を見てみましょう。


まずはパン関係。



スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン。



冷蔵庫の中のコールドミール類。



シリアルにフルーツ類。
まあごくごくオーソドックスな品揃えといった感じですね。
まずはシャンパン。(これは有料ですよw)
もう少しホテルにお金を落とさないと、と自分に言い訳しながらオーダーしました。
ビュッフェから頂いたのはこんな感じです。
スモークサーモンフィレをアラカルトから注文、なかなか肉厚なサーモンでした。
もう少し食べれそう、ということでパンケーキを頼んだら多すぎた(笑)
朝食的には先ほど書いた通り極めてオーソドックス、まあそこそこ良かったと思います。
フィットネス
食後食べすぎた身体をまた食べれるようになるためにwフィットネスへ。
フィットネスは3階のフロアにあります。(実質は4F)


かなりコンパクトな広さ(狭いw)でほぼ貸切でした。
機器は使い慣れたテクノジム製です。軽い腕周りの筋力運動とランニングマシンで小一時間の汗を流しました。
私が知ってるパークハイアットではフィットネスは東京が一番良いですね。



一応更衣室もありシャワー、スチームがありました。
プール
フィットネスの後は少しだけプールにも顔を出してきました。プールは屋上にあります。
かなり小さなプール。バリバリ泳ぐのは厳しいでしょうw


ディベッドとデッキチェアがあります。時間帯によっては椅子もベッドもかなり埋まってしまいます。



プールから見えるビューですね。当然オペラハウスも見えますし、本当に素晴らしい立地です。ここでのんびり過ごしたいけど、滞在は1泊、ビューを一通り楽しんだ後は外出です。
Bottom Line
まとめは前回も書いている通り、
・立地最強。→ホテルの値段の多くはこれですな。
・シドニーの雰囲気をホテルにいるだけで味わえる。
・とてもコンパクトなホテルなので、フィットネスなどはかなり小ぶり。
・ レセプションのスタッフは素晴らしい。
・ホテルの宿泊費はとても高いがそれ以外の料飲はそれほどでもなかった。


また泊まりたいですね。