少し間隔が空いてしまいましたね、最近は花粉症がひどい日々を過ごしていますw
今回の旅行は実家へ帰る前の寄り道で1泊のみです。
2日目の朝もとても良い天気、1日を楽しみたいですね。
朝食はSAKURAZAKAで
まずは朝食です。今回コンプリで頂けるのはラウンジでの朝食、ですが有償で2FレストランSAKURAZAKAで頂くことにしました。都内のホテルほど高くはなく(2,000円税別)種類が豊富ですしね。
※ちなみにクラブフロア宿泊者及びグローバリスト会員は連泊の場合、1日分の2F朝食券をもらえます。
ちなみに年末ということもあってレストラン及びラウンジとも朝食時間帯はかなり混んでいましたね。
さてバフェ卓の写真をサクッと貼って行きましょう。



ハム、野菜などのコールドミールの卓が入口近くにあります。



フルーツ、チーズ系そしてジュースサーバー。



サンドイッチやスムージーみたいなのとソーセージはなぜかここで配給されます。パンは普通な感じです。


あと朝カレーもありました。



各種ホットミールと和食。



まあ見ての通りフードの種類は充実していますね。お味も高級なそれではありませんが、どれもとても美味しいと思います。


まずはこんな感じで頂いてます。(右は沖縄そばねw)
カレーもたべました。
締めはフルーツ、マンゴーとても美味しいです。
フィットネスで運動
食べた後は当然運動ですねw


ホテルの3Fにフィットネスエリアはあります。フィットネスエリアは少々コンパクト。


機器はテクノジム製、レッグ、ショルダー系のフィットネスがないのが個人的には少し残念なところですが、それでも比較的新しい機器で運動できるのは気持ち良いです。


ちなみにウェア、シューズのレンタルも可能、更衣室も完備です。


いわゆるお風呂はありませんが、運動後はシャワーを浴びてすっきりです。
プール
12月なので当然プールは営業しておきませんが、参考までに
(3月1日〜11月30日の営業)


プールはとてもコンパクトです。
奥にはジャグジーがあり、ここは通年で使えます。
ししや
運動後少し休憩して牧志の商店街を徘徊します。
昨日の夜はいっぱいだった商店街にあるししやが空いていたので席を確保w
まずはオリオンビール。
これはハラミのサラダだったかなw
定番のししやの肉寿司ですね。写真で見ての通りとても美味しいです。
これは記憶間違いでなければ獺祭だったと思います。(でないと日本酒飲まないので)
しかし廻りのお客さんはほとんど香港含む中華系のお方ばかりでしたね。
ソーキそば-田舎そば
この後も牧志の商店街の中をぶらぶら。
色んなお店がありつつ、結構みなさまお昼から飲まれてますw


締めはこちらです。田舎そばで、ソーキそばは今も390円です。この日は結構並んでいました。
まあよく食べて飲んだ2日間でした笑
Bottom Line


一応、ホテル施設案内とリージェンシークラブのご案内を貼っておきましょう。
・牧志、国際通り付近で飲んだり食べたりするなら良い立地ですww
・カクテルタイムはリージェンシークラブの食事がそこそこ充実しているのはgoodです。
・反面かなり混む傾向にあり、時間待ちも発生しているようです。食事のところも結構群がる傾向にあるので静かに過ごすには不向きです。(場所柄子連れも多いです)
・ラウンジの朝食はエッグステーションがありました。
・レストラン朝食は種類充実で良いと思います。(こちらにはエッグステーションなし)
・暇な時期以外は上記の朝食レストラン・ラウンジ共混む傾向にありますね。
・2015年7月にオープンしたばかりなのでハードはとても綺麗で、部屋も少し狭めだが水回り含めてとても良い(出来ればデラックス以上が良いかな)
個人的にはバランスの取れた良いホテルだと思います。さて今年は夏にハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄がオープンしますね。これに絡めてまたこのホテルにも泊まろうと思っています。