さて毎月海外旅シリーズ、4月は上海に行って来ました。本来ならば2泊の予定だったのですが、仕事もイレギュラーの連続、そして家庭の用事も色々重なって弾丸1泊で行くことに。しかも往路は出張先の福岡からの旅となりました。
日本からの海外への出国は成田、羽田、関空は経験あるけど、この福岡空港の国際線は今回初体験です。たまにはこんな旅も悪くありません。
今回の旅程
さて今回はANA特典航空券を使いました。
CA916 FUK 15:40 → PVG 16:25 特典エコ
NH960 PVG 17:05 → NRT 21:00 特典ビジ
今回初の中国国際航空への搭乗です。ただ福岡から上海は1時間45分と東京へ行くのと変わらない距離なのでビジに乗るのも勿体無いのでエコにしました。
お宿はパークハイアット上海を選択。
昨年はアンダーズ上海新天地に滞在、ここもまた泊まりたいのですが、上海はパーク、グランドハイアット、アンダーズ、リージェンシーなど各種揃っているので、やはり他のホテルも経験しておきたいところです。
さて今回は24時間弱の短い滞在でしたが楽しめたでしょうか?
ラウンジ福岡
初めて来ました、福岡空港の国際線ターミナル。仕事でグランドハイアット福岡に滞在、そこからタクシーで国際線ターミナルへ。
カウンターはそこそこ混んでいましたが、SFC会員でもあるのでビジネスクラスカウンターでスムーズにチェックイン。


そこから出国手続きを済ませ、指定のラウンジ福岡へ直行です。福岡空港の国際線はこのラウンジ福岡とKALラウンジ(大韓航空)のみのようで、大半のエアラインはこちらを利用のようです。


時間帯も中途半端だったせいかラウンジは比較的空いていたように思います。
思ったよりラウンジは広い感じですかね。


フードチェック。やきそば、オムレツなどと並んでビーフカレーがあった笑。
JAL,ANA含め日本のラウンジはカレーが好きですね。(人気あるからかw)


ドリンクはビール、ソフトドリンク、コーヒー、後はウィスキー、リキュール、ワイン等。
まあ空港系のラウンジと考えるとこんなもんでしょうね。金浦のKALラウンジなどよりずっと良いと思います笑
この日はランチの後だったので、ドリンクだけ頂きました。
CA916便へ搭乗
さて空港へも結構ぎりぎりに到着したので、ほどなく搭乗です。機材はA320と単通路なので優先搭乗でさっさと乗り込みます。
国際線ターミナルは国内線ターミナルと反対の場所にあって、飛行機の後ろの方に写っている建物が国内線ターミナルになっています。


さて乗り込みました。まあ思ったよりも古くはない感じでした。


機材はモニターはなし。
さていよいよ離陸です。
機内食
搭乗時間は1時間45分ですが、一応国際線、機内食は出るようですね。
プラカップだけど赤ワインもありましたw
メニューは一種類で機械的にサーブされます。
お味はご察しの通り、・・・・でした(笑)
上海浦東国際空港へ到着
ほぼ定刻に上海浦東国際空港へ到着しました。
但し飛行機は沖止めでした。
上海トランスラピッド(リニア)に乗ってみた。
さて今回は浦東国際空港から上海市街までリニアに乗ってみました。
龍陽路駅までの約30kmを8分、料金は50元(830円程度)です。


座席は自由席で、椅子の造りは新幹線と違ってとてもチープ。
普通の電車に乗る感じですね。
出発したからしばらくしてトップスピードに、確かにあっという間に目的地に着きました。但し、この駅でタクシーがなかなか捕まらず、そこからホテルまで凄く渋滞したので、次回以降のアクセスはまた考えないとダメですね。
続く