お部屋にチェックイン後は外出。夜遅くまで飲んでおりましたw
夜遅く歩いて帰ってくると、なかなか誘惑が多そう近隣ですね(笑)
さて翌日は朝食からスタートします。
Market Cafeでの朝食
前回にも書いた通り、オープンしたばかりのハイアットリージェンシーバンコク、この12月の段階ではリージェンシークラブのラウンジはまだ未オープン。ということで朝食はレストランで頂きます。
レストランはホテルの確か5Fだったと思いますw


レストランは人は多めでしたが、スペースがゆったりしておりなかなか快適です。


フードをざっくりアップしておきます。まずはホットミール系。


まあスタンダードなものは一通り並んでいます。


ハイアットにしては珍しいと思ったのは和食。ご飯、カレー、豆腐、味噌汁がありました。



パンは普通ですね。



中華、あとはヌードルですね。


サラダやフルーツ。



2日間、あまり代わり映えしないものを食べています(笑)
すごく満足!というわけではありませんが、及第点な感じの朝食でしたw
6Fのプール
さていつもの通り、東南アジアにおけるフィットネス&プール遊びは私のホテルライフの定番です。
フォットネス&プールともホテルの6Fです。
Hyatt Regency Bangkok Sukhumvit Pool Area
6Fエレベータ降りてからのプールを動画にしてみました。
あまり期待はしておりませんでしたが、ちゃんと泳げるプールです(笑)



座れるスペースもしっかり。



30分ほどここでのんびり過ごしました。
ただオープン日はまだ部屋の稼働が少なかったのですが、現在は結構混んでる可能性もありそうですね。
フィットネス&ロッカールーム


ランニング&サイクルマシンは揃っております。
メーカーはLifeFitness製です。
腕胸まわりの機器は揃っています。


ダンベルなどもあり。但しスミスマシンはありませんでした。
フィットネス機器に使う貸出イヤホンはiphone用のタイプでした。ランニングしながらのこのイヤホンは私には少し使いにくかったです。
私は2度ほど利用しましたが、基本的にはいつも空いていました。
終わった後の更衣室でシャワーを浴びるんですが、、、
シャワー設備的には問題はなかったのですが、この段階ではロッカールームと案内されたこのスペースにはロッカーがなし(笑)
なので脱いだ服の置き所に困りました。
またシャワー浴びた後のドライヤーもないという、このホテルのクラス的にはあるまじき設備のプアさでした。次回このあたりは改善されているでしょうか。
暫定リージェンシークラブ
この段階ではオープンしていなかったリージェンシークラブ(現在はオープン済)は、5Fのレストランスペースの一部をラウンジとしてサービスは提供していました。
少しの時間だけこちらで過ごしました。
泡の提供もありましたが、おそらく廉価なプロセッコのようです。
軽めのフードも提供されています。(今はフードはもう少し充実しているようです)
オープン間もないラウンジはあまり利用者はいませんでした。
このあたりはまたの滞在時にリサーチしたいと思います。
チェックアウト
今回の滞在は2泊、16時にチェックアウトの後はお土産などのお買い物、そしてその後ホテルに戻り少しだけ飲みましたw
こちらは1FのロビーフロアにあるThe Lobby Loungeで過ごします。
シャンパンはバンコクではかなり割高なのでスパークリングワインを頂きます。
Barスタッフはかなり日本好きのようで、いろいろ楽しくお話をさせて頂きました。この後はGrabでスワンナプーム空港へ向かいます。
Bottom Line
オープン日から2泊した今回の滞在、ソフトオープンで100室程度での運用だったせいか、オープン時のドタバタを私自身は感じることもなく、比較的快適に滞在出来ました。
個人的に、ホテルでのんびり過ごすならばパークハイアット、ホテルのレストラン・フィットネス・プール、ラウンジなど総合的にホテルを楽しみたいならばグランドハイアット、バンコクで外出・観光を楽しみつつラウンジもあった方が良い、という場合はこのハイアットリージェンシーというところでしょうか?(遊んで寝る場所確保ならばハイアットプレイスww)
この滞在時ではリージェンシークラブはオープンしていないので、そこの評価はまた次回以降ですね。
ハイアットホテルズにおけるこのホテルのカテゴリーは3です。グランドハイアットバンコクもこの3月よりカテゴリー3に下がっていて同じになっているのですが、その2つを比較すると、部屋及び設備などハード面は新しいこのホテルが良いですが、ホテルの各式、長年築き上げてきたサービスのスマートさ、プール・フィットネス・スパ施設、レストランの豊富さなど全般的にはグランドハイアットに軍配があがるような気がします。
私の場合は滞在の目的によって、今後はこのバンコクではホテルの選択が異なってくる感じになるでしょうね。このGWはパークハイアットバンコクで滞在をしました。さて次回はどこに滞在するか悩むところです(笑)
おわり