さて前回の続きです。
いつもこのホテルに滞在時は、仕事が予定通り終わればグランドクラブのラウンジで過ごしたり、あとは時間があればクラブオリンパスにあるフィットネスやその後お風呂でサウナを楽しんでいます。
個人的にはサウナのあるホテル大好きなんです(笑)
グランドクラブでのカクテルタイム
ホテル5Fにクラブルーム及びスイートルーム宿泊者用のグランドクラブ、いわゆるクラブラウンジがあります。
昨年夏の朝食時の写真ですが、外の日差しが入り日中は明るくて過ごしやすい空間です。出来れば仕事ではなく、ゆったり過ごしたい場所ですね。
さてカクテルタイムの写真です。これはある1日のラウンジフードではなく、いろんな日のフードを貼ってみました。








少し写真がぼけていてすみません。
ホットミール、フルーツ、スイーツ、各種ある方ではないでしょうか。私のような飲みながらつまんでいると、あっという間にお腹が膨れて、その後博多の美味しい食事を食べれないことも多々ありますw



特にスイーツ・フルーツ系が美味しいですね。
この日の泡はルイロデレール。泡は日替わりで、モエシャンドン、ランバン、ルイロデレール、オーストラリアシャンドンの4つです。
ほぼ順番なので、4泊すれば一通り飲めます(笑
ルイロデレール、モエだと個人的には当たりだと思っていますので、必然的に滞在時間が長くなりますね。
カクテルタイムは17:30〜19:30。シーズン(夏とか)の週末はかなり混雑することもあるので、ラウンジを楽しみにされる方は18時までに入った方が良いかもしれません。
グランドクラブでの朝食
グランドクラブの朝食は朝7時から。クラブアクセスのある方は基本的にここで朝食を頂くことになります。
残念ながらビュッフェ台の写真なしです(笑)


いつもこんな感じで頂いています。
基本的にお米、味噌汁といった和食がないのがこのラウンジ朝食の難点。お米はチャーハンがあるくらいで、これも毎日あるというわけではありません。
ソーセージ、スクランブルエッグ、サラダ、サーモン、ハム、チーズ、そしてパン、シリアルなど基本的なものがラインナップされている感じです。
食べたければ、1FのマーケットF(6時30分~)で和洋食ビュッフェか5Fの福岡なだ万(7時〜)でお金を払って食べてくれ、という事でしょう。
※福岡なだ万は2019年5月31日で閉店とのこと。
2度ほどマーケットFに行きましたが、ここの朝食はとても和洋種類が豊富で美味しかったです。
クラブオリンパス
グランドクラブの下、ホテル4Fにはクラブオリンパスがあり、SPA施設、フィットネス、プールがあります。
プールは屋内ですが、屋根から自然光が入り天気が良いととても心地の良い施設です。
ただこのプール、夏休みなどの一部設定している期間を除き、18歳未満は利用できません。私は夏休み、家族で行った時は特別期間で子供も利用できました。
子供は更衣室は着替えでの利用は可能ですが、お風呂などは大人しか利用できません。
フィットネスエリアは広くて快適です。


ただ如何せん、筋トレ系の機器はCYBEXという聞きなれないメーカーのもので不慣れな私は使いにくいです。(新しいのに更新してほしいw)
ちなみにランニング、バイクはライフフィットネスの新しいものに昨年更新されました。



SPA施設はとても広くて快適です。昨年、床がカーペットからフローリングに更新されました。
お風呂は高温サウナ(90度前後)、低温、ミストサウナがそろいお風呂もジャグジー、水風呂もあり汗を流した後でここで過ごす時間は最高です。水風呂は温度計表示はありませんが、20度程度と思われます。サウナ内にはテレビがありますが、一人で瞑想したいので個人的にはない方がありがたい(笑)
ちなみに利用料は、
一般ご宿泊者
ジムのみ無料
プール・スパご利用 2,000円/泊 (税別)
ワールド オブ ハイアット会員
ジムのみ無料
プール・スパご利用 1,000円/泊 (税別)
グランド・クラブルーム、スイートルームご宿泊者
いずれも無料
となっています。ここに記載はありませんがグローバリスト会員は上記とウェア・シューズのレンタルも無料なので、大変助かっています。
BAR FIZZ
仕事でホテルへの戻りが遅くなったときにお世話になるのがB1FにあるBAR FIZZです。
週末などは結構混んでたりします。
軽くシャンパンなどをw
外のライトアップされた噴水ショーを眺めたり、
20時30分以降は生演奏があるので、それを聞いて楽しんだりしています。(カバーチャージ750円)
とても雰囲気の良い空間です。
BOTTOM LINE
福岡には今年5月で閉鎖されるハイアットリージェンシー福岡は5年前に一度滞在しただけで、以降の福岡滞在は基本的にグランドハイアット福岡です。
その理由の一つはクラブオリンパスのような施設がないことが大きいですww
朝6時30分からあの広いお風呂に入って、朝食を頂いてから仕事に向かうというリズムがすっかり出来上がったため、お風呂施設がないとリズムが崩れますw
そして何度も滞在していると、必然的にホテルにも良くして頂くので、さらに他のホテルに行かなくなるという結果になっています。
ここのホテルのおすすめはカクテルタイムのグランドクラブですね。フードはがっつりではありませんが、質の良いフードがラインナップされており、また日によって変わるので時間がある限りは顔を出すようにしています。
あとはフィットネス機器が新しくなれば言うことなしですね(笑)