今年の5月31日にハイアットリージェンシー福岡が閉館、そして7月1日にハイアットプレイス東京ベイが開業、2019年8月段階で日本国内のハイアットのホテルは13あります。
そして現段階で開業が決まっているハイアットが6あります。
そんな国内のハイアットホテルの情報をまとめておきたいと思います。(2020年2月最新情報に更新しました)
国内ハイアットホテルズ 一覧
さて下記の表の1〜13は既に開業しているハイアットホテル、14〜19が今後開業予定のホテル一覧になっています。
No | ホテル名 | CATE | 開業予定 |
1 | ハイアットハウスニセコ | 7 | |
2 | ハイアットプレイス東京ベイ | 4 | 7月1日開業 |
3 | アンダーズ東京 | 7 | |
4 | ハイアットセントリック銀座 東京 | 6 | |
5 | グランドハイアット東京 | 6 | |
6 | パークハイアット東京 | 7 | |
7 | ハイアットリージェンシー東京 | 3 | |
8 | ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ | 6 | |
9 | ハイアットリージェンシー京都 | 6 | |
10 | ハイアットリージェンシー大阪 | 2 | |
11 | グランドハイアット福岡 | 4 | |
12 | ハイアットリージェンシー那覇 沖縄 | 4 | |
13 | ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド 沖縄 | 4 | |
14 | パークハイアット京都 | 7 | 2019年10月30日開業 |
15 | パークハイアットニセコ HANAZONO(ホテルHP) | 7 | 2020年1月20日開業 |
16 | ハイアットリージェンシー横浜(ホテルHP) | 3 | 2020年5月23日 |
17 | ハイアットセントリック金沢(ホテルHP) | 4 | 2020年6月開業予定 |
18 | ハイアットハウス金沢(ホテルHP) | 3 | 2020年6月開業予定 |
19 | アンバウンドコレクションby HYATT(富士スピードウェイ) | 2022年 |
昨年10月30日開業したパークハイアット京都はすでに滞在済、ニセコはまだ未訪問ですが先月末に開業しました。
そして今週ハイアットリージェンシー横浜が2020年5月23日に開業のプレスリリースがありました。ちなみに横浜はカテゴリー3、あとハイアットセントリック金沢はカテゴリー4、ハイアットハウス金沢はカテゴリー3であるとすでにハイアットのウェブには出ています。
パークハイアット京都
パーク ハイアット 京都の宿泊予約が本日より始まりました! 開業日は2019年10月30日(水)です。https://t.co/IbkcuUL8F7 #ハイアット #ホテル #京都 #パークハイアット
— Hyatt Japan ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ (@HyattJapan) May 30, 2019
開業日が10月30日と発表され予約開始がスタートしたのが5月30日でした。
客室数は70室、そのうちスイートルームが9室です。部屋のラインナップは下記の通り。
キング・ツインルーム | 45㎡ |
デラックスキング・ツイン | 45㎡ |
ビューデラックスキング・ツイン | 45㎡ |
プレミアムキング・ツイン | 68㎡ |
ビュープレミアムキング・ツイン | 68㎡ |
パークスイート | 68㎡ |
東山スイート | 90㎡ |
バゴダスイート | 135㎡ |
スダンダードルームとデラックスと部屋の面積は変わらず。またプレミアムキングとパークスイートも同様です。
まだ概要が公開されていませんが、泊まるならばこのプレミアムルームが理想的な感じがします。
さてこの8月段階では11月末日までは連泊予約のみ受付、12月1日以降は1泊でも予約が取れるようです。個人的には早めのポイント宿泊を狙っていきたいのですが、紅葉のまさに繁忙期で一般宿泊費用も高騰しています。
11月のある日曜日〜火曜日の2泊のレートです(笑)
さてこのホテル、フィットネスとスパは完備ですが、このあたりの施設がどんな感じかも個人的には気になるところですね。
2019年11月に滞在してきました。開業したてのサービストラブルが多いようで、トリップアドバイザーでの評価もイマイチですね。サービスの完成度が高くなるのは今しばらく時間がかかりそうです。
パークハイアットニセコ HANAZONO
パーク ハイアット ニセコ HANAZONO の開業日は2020年1月20日(月) です!https://t.co/GRLaVtN3Il #ハイアット #ホテル #旅行
— Hyatt Japan ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ (@HyattJapan) August 23, 2019
パークハイアットニセコの開業日は2020年1月20日。これは8月22日にプレスリリースされています。
ホテル | 面積 | 部屋数 |
キングルーム | 65㎡ | 19 |
ツインルーム | 65㎡ | 13 |
キング羊蹄ビュー | 65㎡ | 17 |
ツイン羊蹄ビュー | 65㎡ | 23 |
キングベッドデラックス | 81㎡ | 9 |
ツインベッドデラックス | 81㎡ | 10 |
パークスイート(温泉付き)キング | 98㎡ | 2 |
パークスイートデラックス(温泉付き)キング | 98㎡ | 5 |
シグネチャースイート(温泉付き)キング | 163㎡ | 2 |
レジデンス | 面積 |
キング・ツインスタジオレジデンス | 35〜40㎡ |
キングスタジオレジデンス(温泉付き) | 73㎡ |
1ベッドルームレジデンス(温泉付き) | 100〜109㎡ |
2ベッドルームレジデンス(温泉付き) | 140㎡ |
3ベッドルームレジデンス(温泉付き) | 153~157㎡ |
4ベッドルームレジデンス(温泉付き) | |
3ベッドルームレジデンス スキーイン&アウト(温泉付き) | 292㎡~304㎡ |
このニセコはホテルとレジデンスからなり、ホテルはスイート9室含む全100室、そしてレジデンスは80室以上あるようです。ホテルに関してはスダンダードルームで65㎡、デラックスルームで81㎡とかなり広めですね。
そしてホテル内にレストラン6、ラウンジ2、バー1、ワインセラー2が予定され、レストランは中国料理、炉端焼、鉄板焼、イタリア料理、フレンチ、そして寿司と予定しているようです。どこもずいぶんお高そうですねw
それ以外の施設として気になるのはフィットネス、スパ、そしてスイート以上は温泉付きになるだけでなく温泉浴場もあるようなので、こちらはサウナ含めて少し楽しみにしています。
こちらも早めに泊まりたいと思っていますが、現段階では有償予約は4連泊以上のみ受付です。
開業日から4泊した場合の1泊あたりのレートです。おそらくスキーシーズンは高値安定でしょうね。念のためシーズン外の夏を検索してみましたが現段階では税サ別で6万切る感じでまだ少し割高に感じます。
6月頃のシーズンオフはレートが落ち着いているようです。2020年度中に一度は行っておきたいホテルの一つです。
ハイアットリージェンシー横浜
来年の2020年春に開業するのがハイアットリージェンシー横浜です。当初は2019年6月に開業するという話もありましたが、残念ながら伸びてしまったようです。運営はケンコーポレーションですが、これはハイアットリージェンシー那覇沖縄と同じです。また設計がともに国建であるということも同じなのでテーストも似ていそうですね。

PRTIMES プレスリリース素材よりダウンロード
地上22階で総客室数は315(そのうち72㎡のスイートは18室)、スイート以外の部屋は36㎡が297室とのこと。
ホテル3Fにはリージェンシークラブ(220㎡)、フィットネス(55㎡)施設、そして1,2Fにはレストラン2か所、カフェ・バーラウンジが1か所、それ以外には宴会場含めたブライダル関連施設があるようです。
横浜に出来るこのリージェンシーブランド、カテゴリー及び宿泊料金がどうなるか気になるところですね~。個人的な予想としてカテゴリー5で宿泊料金は20,000円〜25,000円と書いておきましょうかw→2020年2月段階でカテゴリー3と発表されました(外れw)
開業日は少し高くなっていますが、レートは税込みで2万〜という感じです。
場所はみなとみらい線の日本大通り駅が至近のようで、我が家からも比較的近い立地ですね。
#ハイアットリージェンシー横浜 の開業日が今年の5月23日(土)に決まりました。本日より宿泊予約を承っております! https://t.co/VMIEIAyc5D #ホテル #横浜 #ハイアット #ハイアットリージェンシー pic.twitter.com/WApQ92LyO8
— Hyatt Japan ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ (@HyattJapan) February 4, 2020
昨日のプレスリリースです。5月23日に開業、既にハイアットのホームページから予約可能です。(スマホのアプリからはまだ出来ませんので注意です)
5月のうちに滞在したいですね。
それ以外の開業予定ホテル
それ以外で発表されているのは、
1.ハイアットセントリック金沢(250室程度) 2020年6月開業予定
2.ハイアットハウス金沢(90室程度) 〃
共に金沢駅前にオリックスによって開発中ですね。ハイアットセントリック金沢はハイアットセントリックは銀座に次ぐライフスタイル型ホテル、そしてハイアットハウスもニセコに次いで二つ目、こちらは長期滞在型のホテルです。。金沢は今までANAクラウンプラザかANAホリデイ・イン金沢スカイに泊まっていましたので、ここでの新しいホテルは朗報ですね。
新たな情報が更新され次第、こちらにもアップしたいと思います。
3.アンバウンドコレクションby HYATT(富士スピードウェイ) (120室程度) 2022年開業
アンバウンド コレクション by Hyattとは、ハイアットが展開する数あるホテルブランドの中でも、施設やアメニティを通じてひときわユニークな個性を持ち、そこでしか体験できないオリジナリティーと上質さを極めた唯一無二の魅力を発揮するプレミアムホテルに冠するブランドです。
日本国内では初めてののブランド、アンバウンドコレクションby Hyattです。ここは私の自宅から車で行けそうです。箱根に泊まって、御殿場を経由してここに滞在も出来そうなりょり館ですね。ここもまだ情報は少ないので、更新され次第アップしていきたいと思います。
今後も開業情報はこちらに追記していこうと思いますが、個人的には大阪か名古屋にハイアットのホテルが欲しいですねw