当ブログにご訪問頂きありがとうございます。当ブログは主に国内・国外(アジアメイン)のホテル滞在と大好きな飛行機での搭乗記、そして大好きなグルメやお酒の記録を気ままに発信していくブログです。
ホテル滞在記
ホテルは昔はIHG系(インターコンチネンタル・ANAクラウンプラザ)をメインに滞在していましたが、2012年末に当時のハイアットゴールドパスポートにステータスマッチを実施、ダイヤモンド会員を取得。その後2017年3月よりワールドオブハイアットへ会員組織の変更を経て、2019年の現在(9月)もグローバリスト会員として主にハイアット系のホテル滞在を楽しんでいます。
その他、アメックスプラチナ会員の恩恵として、ヒルトンゴールド、マリオットゴールド、シャングリラジェイド会員にもなっていますが、仕事でそれ以外に選択肢がない限り泊まることはほとんどありません。
今年よりアメックスのFHRを通した予約でフォーシーズンズホテル京都、フォーシーズンズソウルの滞在を経験、個人的にはハイアット系ホテルとは異なるこの四季テーストが少しお気に入りです。現在はフォーシーズンズホテルバンコクの開業を心待ちにしています。
国内のホテルではグランドハイアット東京、グランドハイアット福岡、ハイアットリージェンシー大阪は通年で定期的に滞在しております。海外ではパークハイアットバンコク、パークハイアットソウルなどが最近ではお気に入りのホテルです。
飛行機搭乗記
エアラインはステータス的にはJALダイヤモンド、ANA SFC(スーパーフライヤーズ)を所有していますが、2008年にJALのダイヤモンド会員を取得以来10年以上にわたって、ダイヤもしくはJGDプレミアを維持しており、あくまでもワンワールドがメインです。
しかしながらこのブログではJALに次いで多い飛行機搭乗記の記事はシンガポールエアラインです。
年に1、2度はSQの有償チケットを購入しながらエアラインマイルを貯めたり、クレジットカードのポイントをシルバークリスに移行しながらマイルを貯めています。マイルはJAL、ANA、SQを分散しながら貯蓄をしています(笑)
今年は仕事やいろいろな家庭の事情もあり海外への渡航が減っているので、残念ながら飛行機搭乗記は少ないかもしれません。
個人的な趣味
上記のホテル滞在、飛行機に乗ることは当然のことながら(笑)、
・ホテルのBAR巡り
・サッカー観戦(フロンターレ・英国プレミアリーグ)
・サウナ
が大好きです。特にサウナ(水風呂のセットが必須)は私のホテル選びにも大きく影響しており、ソウルのフォーシーズンズなどはそれが目的で渡韓したようなものです。ハイアットは東京の御三家(パークハイアット・グランドハイアット・アンダーズ)、ハイアットリージェンシー大阪、グランドハイアット福岡はその温浴施設が素晴らしいのも、なかなか他のホテルに浮気をあまりしない大きな要因です(笑) 特にサウナ温度と水風呂の冷たさのバランスにおいてはパークハイアット東京とグランドハイアット東京が他のチェーンのホテルと比しても素晴らしいですね。

グランドハイアット東京・NAGOMI SPA
時間があれば、国内外のホテルサウナ記事を書いてみたいと思っていますw